不妊治療を受けている夫婦を対象に、不妊治療にかかる費用の一部を助成し、経済的な支援をします。
詳しくはホームページをご確認ください。
★令和6年度不妊治療費助成のご案内
【対象者】
次の①から④までのすべてを満たす人
①夫婦の一方又は双方がみよし市に住民票がある人
②医療機関で不妊治療が必要と認められた人
③助成に係る夫婦が、医療保険各法による被保険者、組合員、又は被扶養者
④法律上の婚姻をしている人、又は同一世帯で事実上婚姻関係がある人
⑤女性の治療開始年齢は43歳未満(生殖補助医療のみ)
【助成の対象】
〇一般不妊治療
産科、婦人科、産婦人科、泌尿器科又は皮膚泌尿器科を標榜する医療機関で受ける不妊検査・一般不妊治療(タイミング法、排卵誘発、ホルモン療法等)及び人工授精等
〇生殖補助医療
厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保健医療機関で受ける保険診療の体外受精・顕微授精・男性不妊の手術・胚移植等、並びにそれと併せて行う先進医療
※最新の先進医療一覧、先進医療を実施している医療機関については厚生労働省ホームページをご確認ください。
★厚生労働省 先進医療を実施している医療機関一覧はこちら
【助成対象期間】
〇一般不妊治療(保険診療分):令和6(2024)年3月から令和7(2025)年2月までの診療
〇一般不妊治療(保険外診療分)、生殖補助医療(保険診療分)及び先進医療:令和6(2024)年4月から令和7(2025)年2月までの診療
【助成金額】
〇一般不妊治療
保険診療と保険外診療合わせて、上限10万円
・保険診療:自己負担額の2分の1
・保険外診療:自己負担額の10分の7
〇生殖補助医療
保険診療と先進医療(保険外)合わせて、上限20万円
・保険診療:自己負担額の2分の1
・先進医療(保険外):自己負担額の10分の7
【申請期限】
令和7(2025)年8月29日(金)まで
※期限を過ぎてしまうと、申請できませんので、ご注意ください。
【申請方法】
電話連絡後、こども相談課(市役所2階)にお越しください。
※書類を揃えて申請してください。書類については、こども相談課での配布またはホームページからダウンロードしてご利用ください。
<お問い合わせ先>
こども相談課
TEL:0561-76-5310